運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1983-03-23 第98回国会 衆議院 決算委員会 第3号

ところが御承知のように、最終的にどこを選定されるかわかりませんけれども、どこにしたって人家稠密の真ん中にあるわけです。特にその中で最有力と言われておる海上自衛隊下総基地がありますが、あの基地を見ましても、周辺は全面的に都市化をしておるわけです。仮にそれが行われた場合、騒音及び万一の場合の事故の危険を考えた場合には、周辺に対して大変な不安を与えるわけなんです。

新村勝雄

1978-03-01 第84回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

大塚参考人 私どもとしてはパイプラインは安全であるという自信を持っておりますけれども、しかし御不安をお持ちの向きもございますので、なるべく人家稠密地帯ルートから避けるというような方針で新ルート計画をいたしたわけでございます。おっしゃられます地域については現在は人家が大分離れておりまして、ございませんけれども、将来はそういうふうになる可能性もございます。

大塚茂

1973-01-16 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

鈴切委員 それは私の質問の問に御答弁願いたいとして、実は四十七年の三月二十一日の当委員会江崎防衛庁長官が、江崎さんが防衛庁長官であったときですが、「防衛庁自体が一体今後基地をどう扱っていくか、これは、基地周辺環境整備の問題とからみ合わせて真剣に検討する必要はあると思っております」「特に、この人家稠密な、しかも発展段階にあるような首都圏地内における基地というものは、やはり必要の場合でも必要最小限

鈴切康雄

1972-06-09 第68回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第10号

そういう場合に、ただ従来から持っておったからここにいなければならぬというものなのか、あるいは人家稠密のところはその地域都市計画等々、地方公共団体意思等もくんで地元に協力してしかるべきものか、こういう場合に願わしいことは、新しく基地を求めるということがなかなかむずかしいのであります。

江崎真澄

1972-05-30 第68回国会 参議院 運輸委員会 第13号

負担は、砲弾を掘り起こしたり、特に人家稠密のところは立ちのきをしたりなんてことになると、何百万円とこのごろ経費が要ります。したがって、これも別な委員会で議論になりまして、すみやかにひとつ山中総務長官を中心にしまして調節をはかろう、ただ地方公共団体にその経費を全部まかせていいものではなかろうということで、今日前向きに解決方途を考えることで意見を統一しておるようなわけであります。

江崎真澄

1972-05-17 第68回国会 参議院 決算委員会 第11号

で、もともとその処置につきましては、地方公共団体、それから特に警察、これがやはり、危険物処理でありまするから、人家稠密地点等においては一時的避難とかそういうことも必要でありまするから、どうしてもこれは地方自治体や警察というものが第一義的にはその責任に当たっていただく、そういうことできておるわけです。そうして問題の不発弾処理そのものは、これは自衛隊が行なう。

江崎真澄

1972-04-11 第68回国会 参議院 予算委員会 第10号

そのことが今日ほんとうに人家稠密しております伊丹空港周辺にお住まいになる住民の方に対しましても報いる私はゆえんである。ただいまの計画によりますと、国際線は全部、それから国内線も半分は新空港ができましたらばそちらに持ってまいります。そうなりますると騒音規制も十分できます。ただいまも、時間帯の規制もしておりますけれども、それをさらに厳重にいたしましてやっていけると思っておる次第でございます。  

丹羽喬四郎

1972-03-21 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

したがって、こういうあと地利用の点については、関係機関との折衝はもとよりでありまするが、自衛隊というものが、国力、国情に応じた必要最小限の武装、こういう表現を使っておるならば、特に、この人家稠密な、しかも発展段階にあるような首都圏地内における基地というものは、やはり必要の場合でも必要最小限、そういう条件はどこまでも大事なことだと私は考えます。

江崎真澄

1970-10-09 第63回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第3号

そうして、その危険物の種類、範囲あるいは輸送方法とかあるいは包装等については、国鉄が詳細な規定を設けてやっておるわけでありまするが、御承知のように、今日、人家稠密の中を鉄道が走るのでありますからして、最善な措置、万が一にも間違いのないように気をつけてまいりたい、かように考えております。

橋本登美三郎

1968-03-15 第58回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

赤澤国務大臣 飛行機人家稠密の上を飛ぶということは望ましいことでありませんけれども、しかし現状においてはやむを得ぬ面もありますし、私どもたびたび羽田空港は利用しますが、やはりその配慮があるのかどうか、着陸は必ず海のほうから進入してくる。展根をすれすれに通って着陸したことは、私の記憶にはございません。それはいろいろなそういう事故に対する配慮もあるからだと思います。  

赤澤正道

1967-12-20 第57回国会 衆議院 商工委員会 第6号

こういう点がやはり事故が起こる一番大きな要因ではないかというふうに考えるわけでございますが、同時にまた、供給形態のほうにおきましても、あるいはアメリカなりヨーロッパ等におきましては、いずれかといえば、都市ガスの補完的と申しますか、そういう形で供給されておる場合が多いわけでございまして、したがいまして、日本ほど人家稠密でない地域に、しかもコンクリートブロックの中に埋められた配管設備というふうなもので供給

吉光久

  • 1
  • 2